12日の日曜日、ツールド佐伯に出場してきました

数日前から、台風の影響で中止かも(´Д` )っと、心配でした

一部、コースの変更はあったのですが、開催されましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
もともと、子供と旦那は大入島にフェリーで渡り、島を一周40キロのコースだったのですが、フェリーが出ないので、23キロのコースに…
私は104キロコースが、77キロになりました(^_^;)

自転車を車から下ろし、準備OK!

会場は自転車だらけでワラワラしてます

距離の長いコースの人達からスタートです。
台風が近づいてるので、数分刻みでどんどんスタートしました

急げ急げ~(;゚Д゚i|!)
77キロのコースは、山を2つ越えます

ひとつ目の山は佐伯市から蒲江の方へ…
登り、結構好きなので余裕です

蒲江で最初の休憩所があります。
そこでは


蒲江のお菓子、うず巻きがー


ボランティアの方々が、じゃんじゃん切ってくてます(o^^o)
「いっぱい食べてね~♪」
っていうお言葉に甘えて、4切れ頂きましたっ

お腹が満たされ、次の山に向けて出発~♪
次の山は「空の公園」を目指します。
ここは登りが4キロ続きます

でも、ジワジワ登っていく途中の景色も素敵なので、大好きなコースです

そして、「空の公園」に到着!

天気が良かったら、景色がもっといいんですけど

ここで、2回目の休憩所です。
ここでは

まる寿司?
紫色の物体がぎっしり(ーー;)
一つ頂いてみます。

こあじをそのまましそで巻いたお寿司でした!
これが想像以上に美味しいんです!
頭から食べれます

ぜひ佐伯に行ったときには食べて欲しいです!!!
空の公園からは下りがずっと続きます。
気持ちいい~♪
下って次に目指すのは、お昼ご飯のエリアです

この時点で、すでに空腹感はないのですが、

去年と同様、ゴマだしうどんとしらす丼!
かなりのボリュームですが、
美味しいので完食~



昼食をとったら、あとはゴールを目指します。
天気予報通り、お昼過ぎから雨と風がー( ;´Д`)


海もこんなに荒れてます!
後半、雨にじゃんじゃん降られましたが、無事にゴール

ゴール地点では、

揚げたての揚げパン♪
冷えた体に染み渡る~

超美味しかったです



なんだか食べてばかりいたような気が…(^_^;)
消費カロリーよりも、摂取カロリーの方が多いのは確実です(笑)
ツールド佐伯は、ボランティアの人達や、応援の人達が沢山いて、みんなホントに良くしてくれます

しかも、ご当地のものが沢山食べれて、
大好きな大会です

来年も絶対出たいです
